ユニットバス(風呂)の折り戸が自然に開いてしまう。対処方法を教えてください。
【原因】 扉の上側にあるラッチのかかりがゆるい。または、扉下側の枠へのあたりがゆるい場合、自然に扉が開くことがあります。 ... 詳細表示
ユニットバス(風呂)のとびら下排水口を掃除しても水が流れない、流れが悪い。対処方法が知りたい。
「とびら下排水口(下図A)」に流れ込んだ水は、「とびら下排水管」を通り「洗い場排水口(下図B)」へ流れ込む構造になっています。 Aの「... 詳細表示
ユニットバスのドア下枠についているゴムパッキンの交換方法を教えてください。
対象シリーズ 『アライズ、キレイユ、スパージュ、リノビオV、リモア』のゴムパッキン交換方法は、以下の動画をご覧ください。 それ以外のシ... 詳細表示
ユニットバス(風呂)の浴室ドアで脱衣室側に水が漏れる。対処方法を教えてください。
浴室ドアの下枠にゴミが溜まっている場合は、掃除をしてください。また浴室ドアは換気のため、ガラリ(空気取入口)を設けています。 浴室ドアのガラリ... 詳細表示
ユニットバス(風呂)のドアの閉まりが悪い。対処方法を教えてください。
【開き戸が閉まりにくい、閉めても開いてしまう場合】 ドア(開き戸)は止水性を確保するために、枠のパッキンに扉を押し付けて閉じる構造とし... 詳細表示