【トステム】洗面台でキャビネット(収納部)のフラップ吊戸が自然に開く。対処方法を教えてください。
扉が自然に下がったり、上がったりするときは、バネ調整ネジで調整してください。 その際、扉を上までいっぱい開けます。 もし下がってくる場合は、... 詳細表示
【洗面化粧台】扉、引き出しががたつく。どうしたらよいですか?
・取っ手の固定ねじ/扉の固定ねじ/引出し前板の固定ねじを締めることで直る場合があります。 詳しくは添付ファイルをご確認ください。 詳細表示
【トステム】洗面台でキャビネット(収納部)のソフトモーションの力が弱い。対処方法を教えてください。
【解決方法】 ソフトモーションには、調整機能が付いていますので、下記のように調整をお願いいたします。 調整ねじをA方向に回すと、ダン... 詳細表示
【トステム】洗面化粧台のキャビネットで扉の耐震ロックが外れない。対処方法を教えてください。
<ご注意!> 地震発生後は収納内部の収納物が散乱し、扉を開けますと崩れてくる場合がありますので充分に注意してください。 耐震... 詳細表示
【トステム】洗面化粧台でキャビネット(収納部)の引出しの耐震ロックが外れない。対処方法を教えてください
引出しが開かなくなった場合は耐震ロック(地震などの揺れで自動的にロックされる機構)がかかって開かなくなることがございます。 ... 詳細表示