サッシの上げ下げ窓(下窓だけ動くタイプ)で網戸がストップしない。対処方法を教えてください。
網戸のストッパー部品がズレている、破損していることが考えられます。 ●ズレている場合は網戸のストッパー受けの調整で直る場合があります。... 詳細表示
窓(サッシ)の複層ガラスで内側に水滴が付いてとれない。対処方法を教えてください。
これは、複層ガラスの内部結露と言われる現象です。 複層ガラス(ペアガラス)は2枚のガラスを中間に空気層を設けて張り合わせ、周囲を封着剤(シール... 詳細表示
サッシの引違い窓で、フィルター付き換気窓の清掃方法を知りたい。
換気窓には、フィルターが付いているものと付いていないものがあります。フィルターがついていることを確認し以下を参照ください。 ... 詳細表示
サッシの引違い窓】でカメ虫・アリが入ってくる。対処方法を教えてください。
カメ虫・アリなどの虫は、特性として樹脂の隙間などに進入し越冬しますので、気密ゴムを押しのけて進入してきます。このような状況は当社サッシだけではな... 詳細表示
サッシの引違い窓の障子部をもう少し軽く動かしたい。方法はありますか?
障子の開け閉めが以前より重く感じられる場合、今お使いの引違い窓に孔を開け、後付け交換用把手に交換することで対応できます。 ただし、対応できる商... 詳細表示