システムメンテナンスのお知らせ
日頃はLIXILホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、システムメンテナンスのため、ホームページのFAQサービスがご利用頂けません。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
日頃はLIXILホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、システムメンテナンスのため、ホームページのFAQサービスがご利用頂けません。
お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
原因によって対処の仕方が異なります。以下をご参照ください。
原因(チェックポイント) | 対処方法 |
①鏡の表面に保護フィルムが残っている |
くもり止めコートの鏡には、透明な保護フィルムを装着して出荷しております。保護フィルムをはがしてから、再度ご確認ください。
|
②洗面化粧室内に湿気がこもっている | お風呂のドアを開けっ放しで蒸気が鏡に急激に付着するようなときに、一時的にくもりが発生する場合があります。くもりが発生した場合はやわらかい布でふき取ってください。 ~ご注意~ 古い固くなった布は使用しないでください。樹脂膜(くもり止めコート)にキズが付いたり、はがれたりする恐れがあります。 |
③鏡が汚れている |
くもり止めコートは表面が汚れていると効果が低下します。「お手入れ方法」にしたがって、表面のお手入れを行ってみてください。
~ワンポイント~ |
④くもり止めコート鏡ではない |
くもり止めコートは全ての鏡に処理されているわけではありません。以下をご参照ください。
【くもり止めコート鏡の見分け方】 ・品番末尾に「U」がつくものがくもり止めコートとなっています。 例) くもり止めコートあり:
・品番の調べ方は、「洗面化粧台/ミラーキャビネット」をご確認ください
・くもり止めコート鏡の範囲
・くもり止めコート鏡自体の見分け方
|
上記処置をしても直らない場合は、お求めの取扱店または「LIXIL修理受付センター」に修理を依頼してください。