![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
①レバータイプ 手順②開いた位置で、手又はマイナスドライバーでレバーを起こしてください。 手順③ドリンクの↓部をいっぱいに引降ろすとストップ機構が解除され、初期設定の状態に戻ります(引降ろし難い場合は、ドアを開く方向に押しながら引降ろしてください)。 手順④ドアをストップさせたい角度まで開いてください。 手順⑤開いた位置でレバーを手で完全に押倒してください。 |
➁ツマミタイプ 手順②ドアが開いた状態で、手でツマミを左へ90度回してください。 手順③リンクの↓部をいっぱいに引降ろすとストップ機構が解除され、初期設定の状態に戻ります。 手順④ドアをストップさせたい角度まで開いてください。 手順⑤開いた位置でリンクの↑部を押し上げてください。 手順⑥ツマミを右へ90度回してください。 |
③ネジタイプ 手順②ストップねじが回らなくなるまでねじをゆるめてください。 手順③リンクの↓部をいっぱいに引降ろすとストップ機構が解除され、初期設定の状態に戻ります(引降ろし難い場合は、扉をその 位置で開閉方向に振りながら引降ろしてください)。 手順④ドアをストップさせたい角度まで開いてください。 手順⑤開いた位置でリンク↑部分を押し上げてください。 手順⑥ストップねじをドライバーで締めこんでください。 ※下図のようなクリップが装着されていた場合は、不要ですので取り外してください。
|
④無調整タイプ
ストップ角度が約83°と約132°の2ヶ所にあらかじめ固定されています。 |