トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
玄関ドア・引戸
>
玄関ドア
>
ドアのラッチ錠が掛かりづらくなりました。受け側の調整方法を教えてください。
戻る
No : 4935
公開日時 : 2014/10/20 16:38
更新日時 : 2020/08/24 16:43
印刷
ドアのラッチ錠が掛かりづらくなりました。受け側の調整方法を教えてください。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
玄関ドア・引戸
>
玄関ドア
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
玄関ドア・引戸
>
玄関ドア
>
鍵
<用意するもの>
ドアのラッチ錠がかかりづらい場合は、ストライクの取付けネジを緩め、ストライクの位置を調整してください。
調整後は確実にネジをしめてください。
以下は一例です。ドアにより構造や形状が異なる場合があります。
ストライク取付けネジを全部外さないでください。トロヨケ(ストライクの内側についている箱状の金物)が脱落し、取付けられなくなります。
※商品によって装備されているものが異なります。
例)1
例)2
①ストライク取付けネジをゆるめ、ストライクA(表板)を動かして調整してください。(図-1)室外側に3㎜、室内側に1.5㎜動きます。
②ストライクAで調整しきれない場合は、ストライクA・B(表板+裏板)ごと動かして調整してください。(図-2)さらに室外側へ2㎜動きます。(合計5㎜動きます)