トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
引違い窓
>
窓(サッシ)などに使用されている合わせガラスとは、どういうガラスですか。
戻る
No : 5339
公開日時 : 2014/10/20 16:40
更新日時 : 2021/08/17 09:43
印刷
窓(サッシ)などに使用されている合わせガラスとは、どういうガラスですか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
ガラスルーバー窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
オーニング窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
内倒し窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
横すべり出し窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
縦すべり窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
上げ下げ窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
引違い窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
フォールディング
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
外倒し窓
2枚の板ガラスの間に柔軟で強靭な中間膜を挟み熱と圧力を加え接着させたガラスです。
ガラスが破損した際、破片が飛散するのを防止する効果と、中間膜を一定の厚み(30mil=0.8mm)以上とすることにより、防犯効果を得ることができます。
◆構成する板ガラスを指定のサイズに切断し、洗浄を行います。次に、2枚の板ガラスで中間膜を挟みます。これを「積層」と呼んでいます。この後、仮圧着、予備圧着を経て、オートクレーブと呼ばれる圧力窯に入れて、本圧着を行い、合わせガラスとなります。