キッチンの排水口は、固形物などの異物が排水管に詰まって急に詰まることもあります。
また、長くご使用いただく間に油汚れなどが排水口や配管に蓄積し詰まりが起き、徐々に水はけが悪くなり、流れが遅くなってきます。
キッチンの排水口は幾つかの種類があります。ここでは代表的な3種類についてご案内させていただきます。
<用意するもの>
(1)ご自宅の排水口(トラップ)に該当するものを以下のA~Bの中から選び、以下手順でゴミや汚れを取り除いてください。
お掃除いただいても解決しない場合は、最下部の手順(2)~(3)をご確認ください。
【A:ワン付排水口(ワン付トラップ)】特徴:ワン付ストレーナーがあります
|
![]() 対処方法はこちら
|
<ご注意> ヌメリ取り剤などの固形または粉末の塩素系洗浄剤は使わないください。腐食や劣化の原因になります。 ワン付ストレーナーを外し、排水トラップ内に溜まったゴミや汚れを取り除いてください。 手順2. 汚れを取り除いたらワン付ストレーナーを取り付けて、ゴミカゴ、排水カップをセットしてください。 手順3. 改善されない場合は、パイプ洗浄剤を使って、配管内の汚れを洗浄してください。 |
【B:浅型排水口(浅型トラップ)】特徴:シンク下にS字型のトラップがあります |
![]() 対処方法はこちら
|
<ご注意> ヌメリ取り剤などの固形または粉末の塩素系洗浄剤は使わないでください。腐食や劣化の原因になります。 手順1. 網かごを持ち上げ排水口まわりのゴミや汚れを取り除いてください。 手順2. トラップ本体にたまっている水(約210ml)を受けるために必ず「水受け」を用意してください。 手順3. トラップ本体下部の点検キャップを外し、洗浄ブラシなどを使って汚れを取り除いてください。 手順4. 汚れを取り除いたら点検キャップを取り付けてください。 手順5. 改善されない場合は、パイプ洗浄剤を使って、配管内の汚れを洗浄してください。 |
【C:てまなし排水口・くるりん排水口】特徴:細い筒状の封水筒があります |
![]() ![]() 対処方法はこちら
|
<ご注意> ヌメリ取り剤などの固形または粉末の塩素系洗浄剤は使わないでください。腐食や劣化の原因になります。
※砂や泥が排水トラップに流れ込むと、シャフトにかみ込んでフィンが回転しないことや、異音がすることがあります。 手順2. 手順3. 手順4. 手順5. 手順6. 手順7. 手順8. 手順9. パイプ洗浄剤は固形のものは、使用しないでください。また発泡タイプが効果的です。 |
※ダブルトラップについては、「キッチン・バス工業会何でも相談Q&A」をご参照ください。
(3)上記を行っても改善しない場合は、油分などのキツイ汚れや異物が排⽔管内に詰まっている可能性があります。
配管洗浄を取り扱う専門業者へのご相談ください。
高圧洗浄を行う場合、排水管の種類や構造により排水パイプが破れる場合がありますので、十分ご注意ください。
※高圧洗浄については、「キッチン・バス工業会何でも相談Q&A」をご参照ください。