以下の原因が考えられます。
・扉についている金物に粉塵などが入り、すれて音が発生する
・金物に荷重がかかり摩擦を起こして音が発生する
・金物自体に損傷または傷が発生して音が発生する
【金物に粉塵などが入りすれている場合】
施工時に発生する石膏ボードの微細な粉塵が丁番の軸可動部に付着した場合、異音が発生することがあります。
付着した粉塵を除去すれば、異音の発生はなくなりますので、パーツクリーナーでの清掃にて異音は解消されます。
(片面2~3秒噴射して、粉塵を洗い流してください。)
※パーツクリーナーはホームセンターなどでご購入できる市販品です。
例:パーツ&ブレーキクリーナーS(コスモビューティー)
【金物に荷重がかかって摩擦を起こしている場合】
扉1枚の中で段差が発生している場合は、3mm以下になるよう調整してください。
調整方法は、商品シリーズにより異なりますので、「
クローゼット扉が枠にあたる」をご参照ください。
なお、クローゼット折れ戸の調整方法につきましては、動画でもご覧いただけます。
【金物自体に損傷または、傷が発生している場合】
金物自体に損傷または、傷などが発生している場合は、金物(丁番)を交換する必要があります。
恒久的対応方法ではありませんが、 シリコンスプレーを塗布すると解消する場合もあります。
1度シリコンスプレーの塗布をお試しください。(潤滑油は厳禁。)
この回答は一例です。異なる商品やタイプのものは、お手元の取扱説明書をご確認いただくか、
お客さま相談センターにお問い合わせください。