エクステリアの手動タイプのオーバードア(跳ね上げ門扉)が動かない
手動タイプのオーバードア(跳ね上げ門扉)が動かない場合、状況によって対処方法が異なります。
下記をご確認ください。
ロックツマミが解除になっていない
ロックツマミ(ロックグリップ)が解除されていないと動かなくなってしまいます。
解除方法はお手元の取扱説明書をご覧ください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書を探す」で検索できます。
例)オーバードアSの場合
(扉を閉めた状態)

雨や雪の後に動かない
扉の中に溜まった雨水が抜けきっていないことや、雪が積もって扉が重くなっていることで動かない可能性があります。
雨の場合は、雨が抜け切るまで1日ご様子をみて下さい。
雪が積もっている場合は、扉とアームに積もった雪を取り除いてから動かしてください。
部品が破損している
設計強度以上の力が加わった場合などに部品が破損して動かなくなる場合があります。
破損箇所の現場確認が必要となりますので、修理受付センターもしくは施工業者にご連絡下さい。
修理までは安全のために、扉を下げた状態にしておいてください。
扉が上がっている状態で部品破損が見つかり、そのまま動かせなくなっている場合には、扉が下がって来ない様に固定して早めに修理をご依頼下さい。
修理依頼
症状が改善しない場合や上記にあてはまらない場合は現場調査が必要となります。
修理受付センターもしくは施工業者にご連絡下さい。
インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。
おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)