キッチンのキャビネット扉がきちんと閉まらない

キッチンのキャビネット扉がきちんと閉まらない


扉ヒンジのねじを調整すると、直る場合があります。
お使いのブランドを下記から選び、調整方法をご確認ください。
下記説明と異なる丁番タイプもございます。詳しくはお手元の取扱説明書をご覧ください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書を探す」で検索できます。
ネジを緩めて扉位置を調整した後は、ネジを必ず締め直してください。


LIXIL/サンウエーブ
(各調整ネジの位置)

左右調整
①のねじを右にまわすと丁番側に移動し、左に回すと丁番と反対側に移動します。

前後調整
前後の傾きは②のねじで調整できます。

上下調整
上下に扉が片寄っている場合は③のねじをゆるめて座金の位置を調整します。
(上下二ヶ所の丁番を調節してください。)

扉にガタツキが発生した場合
②③のネジを右側に回して硬く締付けます。

※調整後の確認
扉調整後は、全ての丁番の②と③のねじが締付けられていることを確認してください。

INAX
(各調整ネジの位置)

左右調整
Cのねじを右にまわすと丁番側に移動し、左に回すと丁番と反対側に移動します。

上下調整
上下2つの丁番のAねじをゆるめます。ずれている扉の高さを合わせ、Aねじを締めます。
※2枚扉(両開き)の場合で、片方の扉だけで調節できないときは、左右の扉を交互に調節してください。

前後調整
扉の上方のBねじを左へ回してゆるめ、扉を動かして前後の正しい位置にします。

扉の閉まる力が軽く(重く)なってきた場合
閉まる力を強くする場合は、Dねじを右へ回します。弱くする場合は、Dねじを左へ回します。

トステム
(各調整ネジの位置)

左右調整
扉が正しい位置にくるまで、Bのねじを右または左へ回してください。

前後調整
Aのねじを緩めてください。(扉が前後に動かせます。)

上下調整
Cのねじを緩めてください。(扉が上下に動かせます。)

上記の方法で直らない場合は点検・修理が必要です。
お買い求めの取扱店または下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。

インターネットでの修理のお申し込み

おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)
Powered by Helpfeel