キッチンのレンジフード(換気扇)をお手入れする方法

キッチンのレンジフード(換気扇)をお手入れする方法


キッチンのレンジフード(換気扇)をお手入れする方法は、下記の注意事項をご確認いただき、部位毎のお手入れ方法をご参照ください。
アルカリ性の洗剤、弱アルカリ性の洗剤、シンナー、ベンジン、アルコール、金属タワシは使わないでください。塗装面を傷める恐れがあります。
モーター・スイッチなどの電機部品類には水をかけないでください。

掃除方法はメーカーにより異なりますので、詳しくはお手元の取扱説明書をご覧ください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書を探す」で検索できます。
動画「シロッコファン基本的な使い方とお手入れ方法」もご参考にしてください。

用意するもの


フードのお手入れ方法
薄めた台所用中性洗剤を布に付けて、汚れをふき取ります。油だまり部分の溝も忘れずに掃除します。
水ぶきした後、仕上げにからぶきをします。


フィルターのお手入れ方法
シンクの中に大型のゴミ袋を広げ、ぬるま湯をためて台所用中性洗剤を入れます。
その中に取り外したフィルターを入れ、30~40分間浸け置きします。


汚れが浮き立ったら、スポンジやナイロンたわしや歯ブラシなどで汚れを取り除きます。
水洗いをします。
フィルターが完全に乾いたら、レンジフードにセットします。

ファンのお手入れ方法
ぬるま湯で薄めた台所中性洗剤をやわらかいスポンジや布に含ませ洗ってください。汚れがひどいときは、台所中性洗剤を溶かしたぬるま湯につけ置きした後、やわらかいスポンジや布で洗ってください。
洗剤が残らないように水洗いし、水気をとってから取り付けでください。


ご注意
ファンの回転バランスをとるために、おもり(クリップ状の金具)がついている場合がありますが、絶対にはずさないでください。バランスがくずれ、吸い込みが悪くなったり異音の原因になります。


オイルパックのお手入れ方法
やわらかい布などで油をふき取り、ぬるま湯で薄めた台所用中性洗剤をやわらかいスポンジや布に含ませ洗ってください。
洗剤が残らないように水洗いし、水気を取ってから取り付けてください。
油はオイルパックにたまりますが、使用状況によって溜まる量は異なります。量が少なくても異常ではありません。


整流版のお手入れ方法
ぬるま湯で薄めた台所用中性洗剤をやわらかいスポンジや布に含ませ洗ってください。
洗剤が残らないように水で湿らせた布でよくふきとってください。
裏面は汚れが強い場合があります。台所中性洗剤に浸して、油が落ちやすくなってから汚れを拭き取ってください。



おすすめ情報
リクシルのお掃除サービスもございます。詳しくは、「キッチンのレンジフードの掃除をLIXILに依頼することはできますか?」をご確認ください。
Powered by Helpfeel