停電時に電動シャッター「イタリヤ」「クワトロ」「ガレージシャッタークワトロ」(SSS仕様)を開閉する方法

停電時に電動シャッター「イタリヤ」「クワトロ」「ガレージシャッタークワトロ」(SSS仕様)を開閉する方法

停電時に「イタリヤ」「クワトロ」「ガレージシャッタークワトロ」SSS仕様を開閉する場合は、下記の手順をご確認ください。

※ガレージシャッタークワトロの「室外側の停電時開閉機構」は、こちらをご覧ください。

停電時の開閉方法
サッシの障子を開き、幅木ロックレバーを解除します。
ハンドルをホルダーから外してください。
ハンドルを下方に引いてください。(ハンドルを下方に引くとスラットが巻上がり大きな音が発生する場合がありますが故障ではありません。)
幅木手掛けを持ちます。
そのまま、幅木を持ち上げ、シャッターを開けます。


電動操作への復帰方法
ハンドルを下方に引いてください。電動開閉に戻ります。
ハンドルをホルダーに固定してください。

ハンドルが戻らない(引けない)場合
ハンドルがしっかり引っ掛かっているか、途中で止まっていないか確認し、無理に引かずゆっくりと操作をお試しください。
上記で改善しない場合は、無理をせずLIXIL修理受付センターにご依頼ください。


停電復帰後の操作のしかた
停電復帰後も通常通りご使用ください。
停電復帰後の4回の開閉動作中は、上下限停止位置の点検機能が働きます。点検機能動作中はセーフティーストップシステムは全域で停止のみとなります。又、全閉位置で止まるとき、幅木が下枠に当たり少し反転して止まります。

ガレージシャッタークワトロの 停電時開閉機構(室外側操作式)の場合


インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。


Powered by Helpfeel