室内ドアの丁番(吊り金具)を特定する方法
ドアの吊元の金具がどのタイプか、ドアを開く方向から見てご確認ください。

旗丁番の場合は、下記の表をご確認ください。
ピボット丁番の場合は、「室内ドア/ピボット丁番」をご確認ください。
隠し丁番の場合は、「室内ドア/隠し丁番」をご確認ください。
旗丁番のタイプと特徴など
表内の画像をクリックすると詳細をご確認いただけます。
タイプ | 特徴・発売時期・商品名 | |
1 | 特徴:キャップが円筒形 発売時期:2004/9~ | |
2 | 特徴:丁番筒上部にABCDの刻印。丁番固定ビスは本体・枠側とも4本。 発売時期:1994/6~1998/7 商品名:CZ・HL | |
3 | 特徴:上部キャップが外れる。ドア本体に取付ビス3本。 発売時期:1994/4~2000/12 商品名:WLU・RLU ※1994年設置のドア本体側に丁番カバーが無いタイプは、扉側プレートが必要です。また、枠側のビスが7個見えます。 | |
4 | 特徴:上部キャップが外れる。ドア本体に取付ビス4本。 発売時期:1997/11~2002/11 商品名:WLB・WLU(プライベート) | |
5 | 特徴:ドア側に取付ビス5本。本体に丁番3ヶ所設置。 発売時期:1990/11~1994/12 商品名:WLT・RLT |