洗面台のシングルレバー混合水栓から水が漏れる

洗面台のシングルレバー混合水栓から水が漏れる

洗面台のシングルレバー混合水栓の吐水口(水の出口)やレバーハンドルの下からポタポタと水漏れする場合の、原因と対処をご案内します。

下図の様な、ツーハンドル混合水栓や単水栓の吐水口から水が漏れる場合は、上記の水栓とは原因と対処が異なります。「洗面台の水栓(蛇口)の吐水口から水が漏れる」を参照してください。

ご自身での対処が難しい場合や、対処をお試しいただいても直らない場合は、設置された業者さまへご相談いただくか、LIXIL修理受付センター へ修理をご依頼ください。

修理の依頼に際して
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)

インターネットでの修理のお申し込み

水が漏れる原因と対処
吐水口やレバーハンドルの下からポタポタと水漏れする場合、ヘッドパーツ(カートリッジ)という部品が壊れている可能性があります。ヘッドパーツの交換をお試しください。

水栓の機種ごとに、部品の品番や交換手順が異なります。
必要な部品は、部品を特定・購入する方法をご参照のうえ、ご用意ください。
交換の手順は、部品を点検・交換する方法をご参照ください。

部品を特定・購入する方法
1.「 洗面の水栓金具(蛇口)の部品を購入する方法」の品番特定・購入方法をご参考に、手順3の部品展開図の表示までお進みください。
部品展開図から、お探しの部品を特定してください。ヘッドパーツは「シングルレバーヘッドパーツ部」等の部品名称がついています。
「LIXIL公式通販サイトで購入」のバナーをクリックすると、LIXILストアの購入サイトにお進みいただけます。

シングルレバー混合水栓のヘッドパーツをお探しの場合(下図は一例です)

部品を点検・交換する方法
「いいナビ」の「故障診断・修理手順」で故障の状況から点検・交換方法や交換する部品名をご確認いただけます。

ご注意
止水栓を閉めてから作業を行ってください。
作業終了後に止水栓を開く場合は、漏水が無いか確認しながらゆっくり開栓してください。

「いいナビ」の「故障診断・修理手順」の品番検索窓にお使いの水栓金具の品番を入力し、検索してください。
表示された水栓金具の外観などを確認し、「故障診断・修理手順」をクリックしてください。(例:水栓品番:SF-810SYUの場合)

故障の状況の一覧から「吐水口からの水が止まらない」をクリックしてください。

故障の原因や対処が表示されます。部品交換が必要な場合は、部品名や品番も表示されます。
部品品番にリンクがある場合、クリックするとLIXILストアへ移動し、部品をご購入いただけます。
部品の点検・交換方法はPDFにてご確認いただけます。


上記の方法で部品が特定できない場合や、LIXILストアで取り扱いが無い場合は、LIXILお客さま相談センターにお問い合わせください。
Powered by Helpfeel