玄関ドア・引戸の電気錠「FamiLock」が登録できない
玄関ドア・引戸の電気錠「FamiLock」が手順通りに行っても登録できない場合は、以下の項目を順番にご確認ください。
1から3は、すべてのキーに共通した確認方法です。4は登録したいキーごとにご案内します。すべて確認しても登録できない場合は、不具合の可能性もあります。設置された業者さまへご相談ください。
ドアが閉まっている状態で登録していませんか?登録はドアを開けた状態で行います。閉まった状態で登録している場合は、開けて再度お試しください。 (→解決しない、または該当しない場合は2へ)
登録スイッチを押しても反応しない場合は、電源が入っていない可能性があります。電源の確認をお願いします。 (→解決しない場合は3へ)
電池式の場合:電池が正しい向きに入っているか再度ご確認ください。電池の蓋を閉める際は蓋をしっかり押さえてネジを締めてください。蓋の締め方がゆるいと電池が感知しないことがあります。
ACアダプター式の場合:コンセントにACアダプターが差し込まれているかご確認ください。
コントローラーユニット式の場合:コントローラーユニットの電源が入っているか確認してください。
設定カバーを開けた中に、電源スイッチがあります。
ドアから「ピピピピピ」という音が鳴っていますか?ドアの枠にマグネットがついていない可能性があります。記の絵を参考に、枠にマグネットがついているかご確認ください。ついていない場合は、設置された業者さまにマグネットの取り付けをご依頼ください。(→解決しない、または該当しない場合は4へ)

登録したいキーごとに原因が異なりますので、登録したいキーを選んでご確認ください
スマートフォン
スマートフォンのBluetoothがOFFになっている可能性があります。スマートフォンの設定画面でBluetoothをONにしてください。
登録したいドアが見つからない場合は、ドア側が登録モードになっておらず、通信ができていない可能性があります。登録ボタンを長押しして、登録モードにし、再検索ボタンを押してください。
