玄関引戸「エルムーブ」を開閉する時に異音(キーキー音)がする
玄関引戸「エルムーブ」「エルムーブ2」を開閉する時に、キーキーなどの異音がする場合は、異音がでている場所が上部(吊車)か下部(ガイドローラー・戸車)かによって、対処方法が異なります。異音がする場所を選んで、対処方法をご確認ください。

A.上部(上枠)
上部から異音がする場合は、上枠のカバーを外して調整作業が必要です。作業は高所であり、危険を伴いいますので、お客さまご自身で行うことはできません。
取り付けられた施工店さま、もしくは下記のLIXIL修理受付センターに調整をご依頼ください。
インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。
※修理にかかる費用の概算金額は、「修理費用の目安」をご確認ください。
おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)
B.下部(下枠)
レール部分に小石が挟まっていたり、滑りが悪くなっている場合がございます。下記の手順で順番に確認してください。
扉の下の部分に小石などの動きを妨げるものが挟まっていないか確認してください。挟まっている場合は取り除きます。手で取れない場合は掃き掃除をしてみてください。(→改善しない場合は2へ)
扉を外さないと取り除けない場合は、施工された業者さま、もしくはLIXIL修理受付センター にご依頼ください。扉は大きく重量があります。危険がともないますので、お客さまご自身では外されないようにお願いします。
扉本体が下枠部分に擦っていないか確認します。擦っている場合は吊車(上枠部分)の調整が必要です。取り付けられた施工店さま、もしくはLIXIL修理受付センターに調整をご依頼ください。(→擦っていない場合は3へ)

滑りが悪くなっている可能性があります。市販のシリコングリススプレー(シリコングリースメイトやシリコングリーススプレーなど)を塗布してみてください。 (→改善しない場合は4へ)
錆取り剤は使用しないでください。
シリコンスプレーは別の用途で使用するスプレーです。シリコングリススプレーを使用してください。
上記を行っても改善しない場合は、点検・修理が必要です。施工された業者さま、もしくは下記の修理受付センターに修理をご依頼ください。
インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。
※修理にかかる費用の概算金額は、「修理費用の目安」をご確認ください。
おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)