玄関引戸の戸車を購入・交換・調整する方法
購入する方法
戸車はLIXILパーツショップの「戸車」でご購入いただけます。
安全上、建築関係者の方のみに販売を限定しているものがございます。一般のお客さまは「建築関係者様向け」と表示されている製品を購入することはできません。その際は工事店もしくは最下部のLIXIL修理受付センターにご依頼ください。
LIXILパーツショップに該当する品番がない場合は、LIXILお客さま相談センターへお問い合わせください。
交換する方法
以下の手順で交換してください。
商品は限定されていますが、動画「玄関引戸k6・PG Aタイプ戸車の交換方法」でもご覧いただけます。参考にご覧ください。
ご注意
玄関引戸は非常に重く、作業には危険が伴います。作業が難しい場合は、最下部のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。
この交換手順は、戸車が下桟に付いているタイプです。戸車が縦框に付いているタイプは「建築関係者様向け」となります。工事店 もしくは最下部の LIXIL修理受付センターに交換をご依頼ください。
用意するもの(ドライバーは長めのものをご用意ください)

引戸本体を枠から外します。下記の絵のように、扉の両側を持ち、上に持ち上げて外します。キズをつけないように、寝かせてください。(→2へ)
扉は重いため、2人以上で作業をしてください。



引戸の下側の㋺戸車取付ねじをプラスドライバーでゆるめて、㋑戸車を外します。取付ねじは1本のものと2本のものがあります。(→3へ)

下側から新しい戸車をはめ込み、プラスドライバーで戸車取付ねじを固定します。(→4へ)
引戸本体を枠に戻します。外した時と逆の方向で戻してください。
引戸の建付けを調整する方法
戸車の交換後、下記の手順で引戸の建付け調整(戸車の調整)をしてください。
㊁プッシュボタンを外します。(→2へ)
プラスドライバーを㋥プッシュボタンを外した穴に入れ、ドライバーを回します。(→3へ)
戸車はもっとも下がった状態でセットされています。調整できる幅は、上方向に5~6㎜です。
調整が済みましたら、㋥プッシュボタンを取付けてください。(→4へ)

引戸の納まりが悪い(縦枠と縦框が平行でない)場合は、㋩戸車調整ねじを回して障子の傾き・ズレを直し、縦枠と縦框
が平行になるように調整してください。

下記チェックを行い、問題がなければ完了です。
施錠と開錠ができること
戸車の取付けねじに緩みがないこと
障子がスムーズに開閉できること
インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。
※修理にかかる費用の概算金額は、「修理費用の目安」をご確認ください。
おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)