窓用の電動シャッター「イタリヤ」「クワトロ」(SSS仕様)が動かない
ワイヤレス壁スイッチで動かない場合、下記の考えられる原因を順にご確認ください。
原因の確認
1. リモコン電池の確認


ボタン操作しても、送信ランプ(赤)が暗くなると同時に点滅間隔が短くなったり、ランプ点灯や反応がない場合、電池残量の不足が考えられます。電池交換してください。
交換する電池は、リチウム電池:CR2430またはCR2032をご使用ください。交換方法は「電池交換のしかた」をご覧ください。
2. 通信距離・通電の確認
リモコン操作信号(電波)の到達距離は約9mです。建物の構造によっても到達距離が変わりますので、必ず作動が確認できる位置で操作を行ってください。
停電している場合は復旧を待って、ブレーカーが落ちている場合は入れてから操作をお試しください。
3. 無線機を使っている、または高周波ノイズが出る物が近くにあるかの確認
シャッターのそばで無線機や電子レンジ、医療機器などの高周波ノイズを発生する機器は使用しないでください。
4. 幅木ロックが施錠側になっている
施錠側になっていたら、解錠側にしてください。詳しくは「幅木ロック機構の使い方」をご確認ください。

5. 手動開閉の確認
停電時開閉機構を使用して手動状態になっている可能性があります。電動復帰をしてください。
モーター音はするが動かない場合もこちらをお試しください。開閉方法は「停電時開閉機構の使い方」を参照し、電動復帰をしてください。

6. ガイドレール障害の確認
障害物がある場合、取り除いてください。
ガイドレールに砂ぼこりやゴミが溜まると、動きが悪くなったり停止したりします。
変形している場合は、ただちに使用を中止しお買い求めの施工業者さまか、LIXIL修理受付センター に修理をご依頼ください。
7. 連続して開閉したかの確認
保護装置が作動する場合があるため、10~15分程度休ませてから開閉してください。
上記をお試しいただいても改善しない場合は、故障の可能性があります。
取り付けされた施工業者さま、もしくはLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。
修理の依頼に際して
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)
インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。