洗面器・手洗器の自動水栓にて、手をかざしても水が出ない

洗面器・手洗器の自動水栓にて、手をかざしても水が出ない

原因により対処方法が異なります。下記を順にご確認ください。

1. 断水ではないか(→解決しない場合2へ)
断水が終わるまでお待ちください。

2. センサー部が汚れていないか・擦りキズなどがないか(→解決しない場合3へ)
汚れている場合は、きれいな柔らかい布で拭き取ってください。
たわしや硬いスポンジなどは使用しないでください。キズが付き、センサーが感知しにくくなる恐れがあります。
擦りキズなどがある場合は、下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。

インターネットでの修理のお申し込み


3.電源プラグが正しく差し込まれているか、または電池が正しくセットされているか(→解決しない場合4へ)
100V仕様(電源コードが付いているタイプ)の場合
電源プラグを抜き差しして、コンセントに正しく差し込まれている事をご確認ください。

アクエナジー仕様(バックアップ電池タイプ)の場合
電池が正しくセットされているか、切れていないかをご確認のうえ、電池切れの場合は交換してください。お使いの水栓別の対応は「洗面台の自動水栓の電池切れサイン・電池の種類・寿命・交換する方法」をご参照ください。

電池切れサイン(図は一例です)

専用リチウム電池のセット方法(図は一例です)
専用リチウム電池(品番:A-4305)はLIXILストアの「LIXIL・INAX リチウム電池 A-4305」で購入できます。
専用リチウム電池をセットする際は、向きにご注意ください。
コネクターピンをしっかりとコネクターに差し込んでください。

乾電池のセット方法(図は一例です)
アルカリ乾電池の単3形を使用してください。必要本数は機種によって異なります。
乾電池の向きを合わせてセットしてください。
新旧や異種の乾電池を混ぜないでください。

4. ストレーナーにゴミが付着していないか(→解決しない場合5へ)
取扱説明書を参照のうえ、ストレーナーをお手入れしてください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書を探す」で検索できます。
ご注意:ストレーナーを取り外す際は、必ず止水栓を止めてください。水漏れします。

単水栓の場合

混合水栓の場合

5. 吐水口(泡沫口)にゴミが付着していないか(→解決しない場合6へ)
お手元の取扱説明書を参照の上、吐水口部の泡沫口を掃除をしてください。お手元に取扱説明書がない場合は「取扱説明書を探す」で検索できます。

6. 流量調節栓が閉じていないか
流量調節栓が閉じている場合は、栓を開いてください。流量調節栓は洗面ボウル下の機能部の下に取り付いている部品です。ドライバーで開閉できます。

単水栓の場合

混合水栓の場合


上記をお試しいただいても改善されない場合は、故障の可能性があります。LIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。

インターネットでの修理のお申し込み
Powered by Helpfeel