クローゼットの折れ戸や室内ドア・引戸の建具本体にヘコミやキズ、穴が空きました。修理は出来ますか?
申しわけありません。当社での扉本体(木部)の修理対応はできません。 また扉の交換をご希望の場合は、お求めになった工務店様または建築会社様へ... 詳細表示
クローゼット折れ戸の本体と本体の間に隙間ができるのですが、対処方法を教えてください。
扉を中央に寄せることで解消できます。 フリータイプとピボットタイプでは調整方法が、若干異なります。 【フリータイプ】 上レ... 詳細表示
室内ドアの扉本体交換は「メンテナンス用室内建具」の対応範囲ならば交換可能です。 但し、交換につきましては以下条件がございますので、ご了承く... 詳細表示
フリータイプの折れ戸では、1枠に1枚のミラー扉を取り付けることが可能です。 1枚の扉において、ミラーの左右位置が選択できます。尚、3枚以上... 詳細表示
荷物の搬入でクローゼット折れ戸の本体を外したいのですが、対処方法を教えてください。
クローゼット折れ戸上部に付いている部品をご確認いただき、下表で該当する部品の画像をクリックしてください。 フリータイプ と ピボットタイプ で... 詳細表示