文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
浴室
>
浴室、ユニットバスで凍結の恐れがあるときはどうすればよいですか。
戻る
No : 10910
公開日時 : 2018/01/22 16:05
更新日時 : 2019/01/09 17:42
印刷
浴室、ユニットバスで凍結の恐れがあるときはどうすればよいですか。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
浴室
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
緊急時の製品の取扱いに関するご案内
>
凍結の場合
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
冬場の寒い時期によくある問合せ
>
凍結に関する問合せ
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
緊急時の製品の取扱いに関するご案内
>
大雪/凍結の場合
◆水栓金具については、FAQ
「水栓金具の凍結防止方法を教えてください」
へ。
◆自動湯張り・追い焚き付きの給湯器(ガス・石油・電気など)を設置の場合は、
浴槽の循環口の上まで湯水を貯めて給湯器の凍結予防運転ができる状態にしてください。
詳しくは各メーカーの取り扱い説明書を確認してください。
アンケートにご協力ください お困りごとは解決しましたか?
解決した
解決しなかった
FAQに関するご意見・ご感想をお寄せください
※このフォームに対して個別の回答はできませんのでご了承ください
関連するQ&A
【凍結防止方法】水栓金具の凍結防止方法を教えてください。
システムバスのエプロン(浴槽の側面カバー)の外し方を教えてください。
トイレ洗浄時の水道管の破裂について (エアーハンマー)
大雨の浸水対策になる商品はありませんか。
門扉の錠が凍結して動かなくなった時は、どうすればよいですか。
お調べの情報がみつからないときには…
TOPへ