確認項目 | 考えられる原因 | 対処方法 |
①交換前・リフォーム前と異なるタイプのシャワーヘッドに交換していませんか?
|
タイプ毎の体感によるもの | シャワーヘッドは、独自な体感になるよう設計されているタイプのものがあります。体感には個人差があり、タイプによっては水圧が弱く感じる場合があります。製品の不具合ではありません。 詳しくは「シャワー・シャワーバスセットに必要な給湯・給水圧力」の【表1】をご参照ください。 |
流量や給湯能力の不足等 | タイプにより、最適なシャワー体感を得るための流量や給湯能力が設定されています。自宅のシャワーを交換した場合、水圧等が弱く感じる場合があります。流量(流量調整栓を全開時)や給湯能力は、お住まいの地域や設置条件、また給湯器の能力等で変わってくるもので調整することができません。 詳しくは「シャワー・シャワーバスセットに必要な給湯・給水圧力」の【表1】をご参照ください。 |
|
②ヘッドの交換と同時に給湯器の交換をしていませんか? | 給湯器の交換によるもの | 給湯器を、水道直圧タイプ(ガス給湯器等)から貯湯タイプ(エコキュート等)への変更された場合は、水圧が弱くなることがあります。 シャワーヘッドの不具合ではありません。 |
③温度設定を変更していませんか?また各部にゴミ等が詰まっていませんか? | 給湯温度の設定が低い、或いはストレーナー・整流口やシャワー散水板のゴミ詰り | Q&A 「ユニットバス(風呂)の水栓金具の吐水口(蛇口)やシャワーからのお湯や水の出が悪くなった」をご参照ください。 |