幾つかの原因が考えられます。以下手順の対処方法をお試しください。
手順①断水していないかご確認ください。断水している場合は断水が終わるまでお待ちください。
手順②センサー表面が汚れていないか確認してください。汚れている場合は、きれいな柔らかい布でふき取ってください。
※たわしや硬いスポンジなどで擦るとセンサー窓に傷が付き、センサーが反応し難くなることがあります。センサー窓の表面に擦り傷等が有る場合は、下記 「LIXIL修理受付センター」へ修理をご依頼ください。
手順③専用リチウム電池や乾電池が正しくセットされているか、また電池が切れていないかを確認してください。電池を正しくセットし、切れている場合は電池を交換してください(100V仕様(電源コードが付いているタイプ)の場合は、この手順は飛ばしてください)
※専用リチウム電池A-4305は「LIXILパーツショップ_リチウム電池」よりご購入いただけます。
●電池切れは表示ランプでご確認ください
※図は一例です。
●リチウム電池のセット方法
・電池のセット向きを合わせてください。
・コネクターピンをしっかりとコネクターに差し込んでください。
※図は一例です。
●乾電池のセット方法
・電池のセット向きを合わせてください。
・電池はアルカリ乾電池単3を使用してください。本数は機種によって異なります。
・電池は新旧、異種の乾電池を混用しないで ください。
※図は一例です。
手順④流量調節栓が閉じていないかご確認ください。閉じている場合、栓を開いてください。
※流量調節栓は洗面ボウル下の機能本体部下に取りついている部品になります。ドライバーで開閉できます。
●単水栓の場合
●混合水栓の場合
手順⑤以下絵の「ストレーナー」にゴミが付着していないかご確認ください。ストレーナーにゴミが付着している場合は、お手元の取扱説明書を参照の上、掃除をしてください。お手元に取扱説明書がない場合は、こちらで検索できます。
<ご注意!>
ストレーナーを外すときは、水漏れするので必ず止水栓を止めて掃除をしてください。
●単水栓の場合
●混合水栓の場合
手順⑥以下絵の「泡沫口」にゴミが付着していないかご確認ください。泡沫口にゴミが付着している場合は、お手元の取扱説明書を参照の上、掃除をしてください。お手元に取扱説明書がない場合は、こちらで検索できます。
※図は一例です。
手順⑦上記の対処をおこなっても水が出ない場合は故障の可能性があります。下記 「LIXIL修理受付センター」へ修理をご依頼ください。