- シャッターを開けた状態にします。
- 支柱(連窓方立)の室内側下部についている落し錠のサムターン(つまみ)を左回しに90°回転させ、サムターンを水平にします。
- 支柱(連窓方立)の下部を室外側に押出します。
- 支柱(連窓方立)を下方向に下げて、上部から引き抜きます。
●連窓方立の取付け方
<ご注意!>
・連窓方立の取付け後にサムターンを右回しに90°回転させ、サムターンを垂直にしてロックをかけ、必ず落し錠受けに固定してください。固定されていない場合、脱落して人身事故や物損事故につながります。
・連窓方立を取付けの際は、必ず連窓方立の上部を連窓ブラケットに差込んでください。差込まれていない場合、脱落して人身事故や物損事故につながります。
- 支柱(連窓方立)の上部に左右の幅木を差込ます。そのまま支柱(連窓方立)を押上げ、その上部を連窓ブラケットに差込みます。
- 支柱(連窓方立)の下部を室内側に引込み、落し錠受けにのせます。
- サムターンを右回しに90°回転させ、サムターンを垂直にしてロックをかけます。