軽い汚れはトイレ用中性洗剤をご利用ください。トイレでは様々な材質や表面処理を使用しています。お掃除する箇所により使えない洗剤があります。下表をご参照ください。また市販の研磨剤やクレンザーをご使用になりますと陶器表面を傷める恐れがありますので、ご使用は避けてください。
液性 |
陶器部 |
樹脂部分 |
タンク外部・便器 |
タンク内部 |
便座・機能部 |
酸性 |
〇 |
× |
× |
弱酸性 |
〇 |
× |
〇 |
中性 |
〇 |
〇 |
〇 |
弱アルカリ性 |
〇 |
× |
〇 |
アルカリ性 |
× |
× |
× |
【ご注意】
- 酸性洗剤をご使用の際は、洗剤の気化したガスにより、シャワートイレ内部部品の故障原因になる場合がありますので、便座・便フタは開けて、トイレ室内の換気を十分した状態で行ってください。また、酸性洗剤は継続的なご使用は控えてください。
- 研磨剤入の洗剤や、金属製や研磨剤入りのブラシなど表面を傷つけるお掃除道具は使用しないでください。
- アクアセラミックの便器は親水性により防汚効果を発揮する便器です。水をはじく洗剤(撥水洗剤)を使って、表面が撥水するようになったら、中性洗剤で掃除してください。
- 使用前に洗剤のラベルの表示をよく読んでお使いください。
|