【扉を開けることができる場合】 |
確認項目 | 考えられる原因 | 解決方法 |
①室内側、室外側とも正常に回りますか(鍵をかけられる)? | ストライク受けの位置がずれている。 | ストライク受けの位置を調整してください。 詳しい解決方法は「玄関引戸の鍵がかかりにくい ストライク受けの位置がずれている 」をご確認ください。 |
②室外側からは回らない(回りにくい)が、室内側からは回りますか(かかる)? | シリンダー(鍵穴)自体に問題がある ※扉を開けたままでスペアーキーを使って、廻るか、廻らないかをご確認ください。 |
●スペアキーで廻る場合 鍵自体の変形、または汚れの付着がある可能性があります。 ●スエパーキーで廻らない場合 シリンダー(鍵穴)のメンテナンスをしてください。 詳しい解決方法は、「玄関ドア・引戸の鍵穴が回らない・回りにくい」をご確認ください。 |
③室外側からも、室内側からも回らない(回りにくい) | 錠(ドアの中の部分)に問題がある。 | 錠の交換が必要です。 錠は「LIXILパーツショップ 玄関引き戸 錠」から直接ご購入いただけます。 |
【扉を開けることができない場合】 |
考えられる原因 | 解決方法 |
鍵に不具合がおきている。 | 鍵を解錠するには専門技術が必要となるため、扉を開けること(住宅に侵入すること)が不可能な場合、当社では鍵の交換や調整などの対応ができません。ロックメーカーや、日本ロックセキュリティー協同組合加盟の鍵専門店、カギの110番・カギの救急車などに直接ご連絡いただき、鍵の解錠をご依頼願います。 日本ロックセキュリティー 協同組合の加盟店 http://www.jalose.org/ kameiten/area.html カギの110番 http://www.kagi1109948.com/ |