窓の一般的な清掃方法については
「サッシのお手入れ・お掃除方法」を参照ください。
またガラス外面は、ストッパーを解除すれば拭き掃除が可能です。
窓の開け方は2タイプありますので、内側(室内側)の右上部に貼ってあるシールに記載のある商品名をご確認し、下記をご参照ください。
【解決方法】
●対応方法:タイプ1
(対応機種:サーモスシリーズ/シンフォニー/デュオの横すべり出し窓)

1.カムラッチハンドルを回し全開状態にします。
2.片手で障子を支えながらストッパーを押し込みスライドさせます。片側ずつおこなってください。
3.両側のストッパーを乗り越えたら外へスライドさせます。
4.片手で障子を押さえながら、ガラスを清掃してください。
※手が届かない場合は、モップなどをお使いください。
5.障子をもとに戻せば、ストッパーも戻ります。
●対応方法:タイプ2
(対応機種:サーモスシリーズ/デコルテの横すべり出し窓オペレータータイプ)
1.固定網戸が有る場合は、固定網戸を外します。
網戸の外し方はこちら。
2.オペレーターを回して全開にします。
3.ブラケットのツマミを右に回転してアームから外します。
4.障子が止まるまで全開にします。
5.片手で障子を支えながらストッパーを押し込みスライドさせます。片側ずつ行ってください。
6.片手で障子を押さえながら、ガラスを清掃してください。
※手が届かない場合は、モップなどをお使いください。
7.障子をもとに戻せば、ストッパーも戻ります。
8.ブラケットとアームを連結します。
9.固定網戸を取り付けてください。
※シリーズや購入時期により、構造や仕様が異なるものもあります。
※サイズによって障子開き角度が異なります。