引違い窓の障子(ガラス戸)を取り外す方法

引違い窓の障子(ガラス戸)を取り外す方法

ご注意
2人以上で作業してください。障子は重いため、思わぬけがをする恐れがあります。
取り外した障子を置く際は、破損や怪我などに十分ご注意ください。

用意するもの
手順
網戸を取り外します。「引違い窓の網戸を取り外す方法」もご参照ください。
障子を開けて、外側の上部に「はずれ止め調整ねじ」があるか確認し、ない場合は、B. はずれ止め調整ねじがない場合 をご確認ください。

A. はずれ止めがある場合
はずれ止めを外します
(1)室内側の障子のはずれ止め調整ねじを左に回して緩め、
(2)はずれ止めを下げます。(→2へ)
障子を取り付けた後は、逆の手順で、調整をお願いいたします。
外れ止め部品を上に上げる場合は、障子の開閉に支障がない範囲でセットしてください。障子の開閉が重くなる場合があります。

障子の調整ねじを緩め、気密ピースを上げます。(→3へ)
気密ピースは室内側サッシ戸と室外側サッシ戸の2カ所にあります。

障子を取り外します。(→4へ)
外し方については 障子の外し方 をご確認ください。
うまく障子が外せない場合、鴨居が下がってきているなど、躯体自体の建付けがくるっている可能性があります。サッシの戸車には3mm程の調整機能が付いています。戸車をいっぱいに下げて、再度お試しください。
戸車の調整は「サッシ戸のがたつきを調整する方法」をご参照ください。
その際、無理に外すと危険もともない破損の原因ともなりますので、お買い求めの施工業者さま、取扱店さまにご相談ください。

障子を取り付けた後は「サッシ戸のがたつきを調整する方法」も参照し、下記を行ってください。
気密ピースの調整(下枠との隙間をなくし、調整ネジを締めます)
はずれ止め調整ねじの調整(ラベルの表示をご参照ください)
障子の建て付け調整(障子がスムーズに動くことをご確認ください)

障子の外し方

室内側から取り外す場合
(1)室内側の障子を持ち上げ、下部を手前に引き、取り外します。
(2)室外側の障子を持ち上げ、下部を手前に引き、取り外します。
※障子を取り付ける際は、逆の手順で行ってください。


室外側から取り外す場合(フレームインタイプや下枠アタッチメントが下枠の高さより高い場合)
(1)室外側の障子を持ち上げ、下部を手前に引き、取り外します。
(2)室内側の障子を持ち上げ、下部を手前に引き、取り外します。
※障子を取り付ける際は、逆の手順で行ってください。


B. はずれ止め調整ねじががない場合
障子の外側上部に調整ネジがない場合、サッシの上枠にブロックが付いているかご確認ください。

ブロックが付いている場合
外れ止めを両端に移動させます。
障子を建て込みます。(または外します)
外れ止めをシールの位置まで戻します。
プラスドライバーで調整ねじを回し、障子を持ち上げて外れないように、外れ止めの出を調整します。

ブロックが付いていない場合
外側の障子の外れ止めが上がっていたら調整をお願いいたします。
※ 外れ止め調整方法
(1)反時計回りにネジをまわして緩めてください。
(2)外れ止めを下にスライドさせます。この状態で障子を外します。
(3)障子を再度建て込んだ後は、外れ止めをあげて、ビスを締め付けてください。

外れ止めを上枠に当たらない程度にしてください。上げすぎると開閉に支障をきたすことがあります。

うまく障子が外せない場合、鴨居が下がってきているなど、躯体自体の建付けがくるっている可能性があります。サッシの戸車には3mm程の調整機能が付いています。戸車をいっぱいに下げて、再度お試しください。
戸車の調整は「サッシ戸のがたつきを調整する方法」をご参照ください。
その際、無理に外すと危険もともない破損の原因ともなりますので、お買い求めの施工業者さま、取扱店さまにご相談ください。
Powered by Helpfeel