サッシ戸のがたつきを調整する方法

サッシ戸のがたつきを調整する方法


サッシ戸のガタつきは、ほとんどの場合、戸車やクレセント錠の調整によって解決できます。
調整はドライバー1本で可能です。


戸車の調整(引違いタイプの場合)
少し離れた所から戸全体をチェックします。
開口部に狂いが生じている場合、戸車の高さを調整します。


サッシ戸の側面下にあるプッシュボタンを取り外します。
プッシュボタンが無い場合は、次の手順に進んでください。
プッシュボタンの奥にある調整ネジを回し、高さを調整します。
サッシを上げる場合は右回りに、下げたい場合は左回りに回してください。
プッシュボタンを取り付けます。
プッシュボタンが無い場合は、この手順は不要です。

※サッシを上げる場合は、サッシ戸の側面上部にある「はずれ止め」を、表示ラベルに従って緩めてから、戸車を調整してください。調整後は必ず「はずれ止め」を上げ、ネジを締めてください。

クレセント錠の調整
クレセント錠が掛かりにくい場合や、掛かってもサッシがガタつく場合は、クレセント錠本体と受けの部分を調整します。

ドライバーで調整ネジを緩めます。
クレセント錠本体が上下に、受けの部分は左右に動きます。
掛かりやすい位置に合わせ、ネジをしっかり締めます。

クレセント錠本体

クレセント錠受け


気密ピースの調整(引違いタイプの場合)
戸車を調整した後、機密性を保つために、召し合わせ(サッシ戸が重なる部分)下の気密ピースを下げます。隙間を発生しないように調整します。

ドライバーで調整ネジを緩め、気密ピースを下げます。
室内側と室外側の両方のサッシ戸の気密ピースを下げてください。
枠との隙間をなくし、調整ネジを締めます。

はずれ止め部品の調整
サッシ戸を取り外し、再び窓枠に取り付けた後は、表示ラベルなどに従って必ず「はずれ止め部品」を調整してください。
現在販売中の代表的な商品において、調整する方法は下記です。

ドライバーで「はずれ止め部品」の調整ネジを緩めます。
開閉に支障がない程度に「はずれ止め部品」を上げます。
調整ネジをしっかり締めて固定します。

調整する方法の例

表示ラベルの例

ご注意
ご使用中に、サッシ戸の「はずれ止め部品」がずれる場合があります。ときどき点検してください。
「はずれ止め部品」が正しく掛かっていない場合、落下により人身事故や物損事故につながる恐れがあります。「はずれ止め部品」は大きな地震によるサッシ戸の落下を防ぐために有効です。
サッシ戸は重いです。取り外しや取り付けは、2人以上で作業してください。

ご自分での調整が難しい場合は、無理をせずお買い求めの工務店さまにご相談ください。
Powered by Helpfeel