窓用の電動シャッター「イタリヤ」「クワトロ」(PRS仕様)が最後まで閉まらない・途中で止まる

窓用の電動シャッター「イタリヤ」「クワトロ」(PRS仕様)が最後まで閉まらない・途中で止まる

窓用の電動シャッターPRS仕様が、途中で止まってしまう場合は、シャッターの停止位置が正規の位置に設定されていない可能性があります。

商品ごとの設定方法をご確認ください。

イタリヤ・クワトロ PRS仕様(2001年5月~2015年2月)

停電時開閉機構を使用後に、停止位置がずれた場合は、A. 停電時開閉機構復帰後の場合 をご覧ください。
シャッターが適正な位置で停止して反転しなかったり。途中停止の場合は、B.停止位置のずれの場合 をご覧ください。

A. 停電時開閉機構復帰後の場合の設定
停電時開閉機構を使用後に、停止位置がずれた場合

開スイッチを3秒以上押します。閉ランプ(緑)が点滅になります。
※シャッターが開動作する場合はありますが、閉ランプ(緑)が点滅するまで押してください。

全開後、閉スイッチを押して全閉にします。
全閉後、閉ランプ(緑)が点灯に変わり、通常動作に戻ります。

B. 停止位置がずれてる場合の設定(シャッターの障害物感度の設定)
シャッターが適正な位置で停止して反転しなかったり。途中停止の場合
閉スイッチを押して、全閉にします。
停スイッチを長押しします。(約4秒)
開ランプと閉ランプが遅い点滅後、10秒以内に、閉スイッチを4回押します。
正しい停止位置(巾木が水切りに接触)になるよう、開閉スイッチで微調整します。
停スイッチを長押しします。(約4秒)
開ランプと閉ランプが遅い点滅後、10秒以内に、閉スイッチを3回押します。
自動でシャッターが開動作を行い、全開後、自動で閉動作します。
全閉後、自動で開動作し、開ランプと閉ランプが早い点滅し(約2秒)設定終了です。


サーモス イタリヤPRS仕様(2011年3月~2015年3月)

電源接続の確認
閉ランプ(緑)のみが点滅(およそ1秒間隔)した場合は、A. 停電後復帰操作 をご覧ください。
開ランプ(赤)と閉ランプ(緑)が同時に点滅(およそ1秒間隔)している場合は、B.上下限位置設定 をご覧ください。

A. 停電後復帰操作
閉ランプ(緑)のみが点滅(およそ1秒間隔)した場合は、以 下の手順で点滅を解除してください。
開スイッチ△を押し、シャッターを全開にしてください。 閉ランプ(緑)の点滅が、開ランプ(赤)の点灯にかわります。

B. 上下限位置設定
開スイッチ△を押し、シャッターを全開にしてください。
※上限の停止位置を正確に出すため、シャッターが全開状態の 場合は、閉スイッチ▽を押し、スラットを少し下げてから、開 スイッチ△を押し、シャッターを全開にしてください。

閉スイッチ▽を押し、シャッターを全閉にしてください。 もう一度開スイッチ△を押し、シャッターを全開にしてくだ さい。

シャッター全開後、壁スイッチの開閉スイッチを操作して、 シャッターをもう1往復してください。 上下限位置設定が完 了し、開ランプ(赤)と閉ランプ(緑)の同時点滅が開ランプ (赤)の点灯にかわります。


感度設定

下限位置での停止感度を設定します。
上下限位置設定完了後、壁スイッチの開閉スイッチを操 作して、シャッターをもう2往復してください。
感度設定が完了し、開ランプ(赤)が点灯します。これで設定完了です。


※改善しない場合は無理をせず、施工された業者さま、もしくはLIXIL修理受付センターにご相談ください。

インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。


Powered by Helpfeel