文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
シャッター
>
電動窓シャッターMSS仕様で、障害物検知装置が開口上部だと作動しない、または作動しづらい。対処方法を教えてください。
戻る
No : 5540
公開日時 : 2014/10/20 16:40
更新日時 : 2021/02/19 17:14
印刷
電動窓シャッターMSS仕様で、障害物検知装置が開口上部だと作動しない、または作動しづらい。対処方法を教えてください。
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
シャッター
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
トラブル診断
>
窓・シャッターのトラブル
>
シャッターのトラブル
>
窓シャッターのトラブル
>
開閉できない、動かない
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
トラブル診断
>
窓・シャッターのトラブル
>
シャッターのトラブル
>
窓シャッターのトラブル
>
閉まりきらない、上がりきらない
電動窓シャッターのMSS(メカニカルストップシステム)仕様は一定の負荷を検知して 停止する構造です。
商品の構造上、開口上部で障害物に当たってもボックス内でスラットの巻きだるみが発生し、負荷を検知するまでに時間が掛かる場合がございますので、ご了承いただきますようお願い致します。
尚、巻きだるみが発生した状態で、障害物を取り除くと、スラットがずり落ちてくることがありますので、開スイッチを押してシャッターを巻き上げてから障害物を取り除いてください。
アンケートにご協力ください お困りごとは解決しましたか?
解決した
解決しなかった
FAQに関するご意見・ご感想をお寄せください
※このフォームに対して個別の回答はできませんのでご了承ください
関連するQ&A
電動窓シャッターのPRS仕様、SSS仕様で障害物検知装置が開口上部だと作動しない、または作動しづらい。対処方法を教えてください。
窓の電動シャッターが動かなくなってしまいました。対処方法を教えてください。
タイルのサンプルが欲しい。何処に依頼すればいいですか。
窓用 電動シャッター「イタリヤ(PRS仕様)」が最後まで閉まらない・途中で止まってしまう。対処方法を教えてください。
電動シャッターの「アリーズ・イタリヤ・クワトロのSRS仕様」で、開閉途中で止まってしまう。対処方法を教えてください。
お調べの情報がみつからないときには…
TOPへ