停電時の水流し方は、タイプや販売期間により異なります。
下表を参照のうえ、流してください。
【シリーズ・タイプ・品番の調べ方】
フタ裏面、または本体側面に貼ってある品番シールでシリーズ・タイプ名・品番をご確認ください。
シリーズ・タイプ (販売期間)/代表品番 |
停電時の流し方 |
・本体カバー内の手動レバーで流すことができます。
・操作方法は、左のシリーズタイプ名をクリックするとご覧いただけます。 |
|
サティスSタイプ (2016年~) /DV-S615、DV-S718など |
|
サティスSタイプ (2013年~2016年) /DV-S515など |
・別売り「停電時便器洗浄キット」を本体に接続して、トイレ本体の 洗浄ボタンを押してください。
![]() ・詳細は「取扱い説明書 停電時便器洗浄キット」をご覧ください。 ・「停電時便器洗浄キット」がない場合は、断水時と同じようにバケツに汲んだ水を直接便器に流してください。 ※「停電時便器洗浄キット」のお求めは、「LIXILお客さま相談センター」にお問合せください 。 |
サティスEタイプ (2013年~2016年) /DV-E114など |
|
サティスGタイプ (2013年~2016年) /DV-G115など |
・断水時と同じように、バケツに汲んだ水を直接便器に流してください。 ・操作方法は、左のシリーズタイプ名をクリックするとご覧いただけます。 |
サティスSタイプ (2009年~2013年) /DV-S414など |
|
サティス100シリーズ (2001年~2004年) /DV-115など |
・トイレ本体左側の洗浄ハンドルを使って洗浄してください。 ・操作方法は、左のシリーズタイプ名をクリックするとご覧いただけます。 |
サティス200、-300シリーズ (2004年~2009年) /DV-211,-311など |
|
タンクレスシャワートイレ、タンクレスシャワートイレSX (2002年~) /DV-113Aなど |
※すべてのタイプについて、断水時と同じようにバケツに汲んだ水を直接便器に流すことも可能です。
※災害の事前準備や注意点を纏めた「災害対策ガイド」もあわせてご覧ください。
※ご不明点がございましたら、「LIXILお客さま相談センター」へお問い合わせください。