【考えられる原因】
元の電源が切れている、あるいは電球が切れていることが考えられます。
【解決方法】
・壁のスイッチがOFFになっていないか、ご確認ください。
・スイッチを入れても点灯しない場合には、電球が切れている可能性があります。
【アクリルサイン照明の電球交換方法】
<ご注意!>
電球は正しく取付けてください。取付けが不十分ですと、感電の原因になります。
このページでは、スリムスクエアを例に挙げて説明致します。
スリムスクエア以外の場合は、電球の仕様などが異なることがございますので、お手元の取扱説明書をご覧下さい。
1.サイド支柱キャップ取付ネジを取外します
2.サイド支柱キャップを取外します
3.照明用ソケットに新しい電球を右に回して取付けます
4.サイド支柱キャップを取付けます
※電球は下記仕様の物を使用してください
・電球:使用電圧:AC100V・周波数:50/60Hz共用
尚、アクリルサインの色によって蛍光灯の仕様が異なりますのでご注意ください。
・アクリルサインがホワイトマットの場合:消費電力 12W・D15形電球型蛍光灯(E26)電球色
・アクリルサインがカラーの場合:消費電力 22W・D25形電球型蛍光灯(E26)白
【補足】
他オプションの照明器具の電球などの交換方法 は各照明に付属の取扱説明書をご参照ください