●ストライクの位置を調整
- ストライク取付ねじを緩め、ストライクA(表板)を動かして調整してください。室外側に3mm、室内側に1.5mm動きます。
- ストライクAで調整しきれない場合は、ストライクA・B(表板+裏板)ごと動かして調整してください。さらに室外側へ2mm動きます。(合計5mm動きます)
※ねじは緩めるだけにしてください。外してしまうと取付けが困難になります。
●閉じ速度の調整
- 閉じ速度は、第1速度区間および第2速度区間、それぞれ個別の調整ねじで行います。
- 速度調整ねじを左右いずれかに回転させます。適正速度は、ドアの閉じ始めから閉じ終わりまで5~8秒くらいです。
●ラッチングアクションの調整
- ラッチングアクションは、ドアが閉鎖位置直前(約3°)まできた時点でドアを素早く閉める機能です。風が強くドアが閉まりきらない場合などに使用します。
- ラッチングアクション調整ねじを反時計方向に回転すると、素早くドアが閉まります。
- ※ラッチングアクション調整ねじは左へ2回転以上させないでください。
詳しくは、お使いの商品の取扱説明書をご確認ください。
また、上記で解決しない場合は点検・修理が必要です。
◆インターネットでの修理のお申し込み
※ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。