文字サイズ変更
S
M
L
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
窓サッシ用網戸
>
横引きロール網戸のお手入れ方法を教えてください
戻る
No : 7335
公開日時 : 2014/11/26 17:01
更新日時 : 2021/01/12 11:31
印刷
横引きロール網戸のお手入れ方法を教えてください
カテゴリー :
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
窓サッシ用網戸
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
横すべり出し窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品カテゴリ別
>
窓・シャッター
>
縦すべり窓
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
商品共通
>
お手入れ
>
窓・シャッター
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
トラブル診断
>
窓・シャッターのトラブル
>
縦すべり窓のトラブル
>
網戸の不具合
トップカテゴリー
>
一般のお客さま
>
トラブル診断
>
窓・シャッターのトラブル
>
横すべり出し窓のトラブル
>
網戸の不具合
<ご注意!>
水ぶきする際は、よく絞ったぞうきんで水ぶきしてください。上下のレールや収納枠に水がたまると故障の原因になります。また、汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めて使用し、その後、洗剤が残らないように拭き取ってください。
シンナー・ベンジンなどの有機溶剤や漂白剤は絶対に使用しないでください。色あせ・変色の原因となります。
タワシなどの硬い物でこすらないでください。網のほつれや劣化の原因となります。
【レール枠の掃除方法】
掃除機で砂やホコリを吸取り、水ぶきをしてください。特に汚れがひどい場合は、歯ブラシなどで汚れを落としてください。汚れを放置しておくと開閉できなくなります。通常の汚れは、水ぶきで十分ですが、汚れがひどい場合は、中性洗剤を薄めて使用し、その後、洗剤が残らないようにふき取ってください。
【網のお手入れ方法】
ホコリは、はたきや乾いた布で軽くはらってください。
通常の汚れはぬらしたスポンジで拭いてください。汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤を使用し、その後、洗剤が残らないように拭き取ってください。網が乾いてから収納してください。
収納枠カバーを開いて、網を開閉させながら網のロール部分を掃除することで網の室外側を掃除することができます。
【シリコンスプレー塗布】
框の動きをスムーズにしたい場合は上下レールのレール部に市販のシリコンスプレーを塗布してください。
※シリコンスプレーが上下レールのレール部以外に付着した場合は、拭き取ってください。
■シリコンスプレーの例
(株)エーゼット:H,Sシリコーンスプレー BLUE LABEL 品番006
コニシ(株):ボンド シリコーン潤滑剤 品番#64327
アンケートにご協力ください お困りごとは解決しましたか?
解決した
解決しなかった
FAQに関するご意見・ご感想をお寄せください
※このフォームに対して個別の回答はできませんのでご了承ください
関連するQ&A
窓の横引きロール網戸の網が外れてしまった。対処方法を教えてください。
窓の網戸の網を自分で張り替えたいのですが、可能ですか?
網戸が外れたのですが、対処方法を教えてください。
窓の網戸の外し方を教えてください。
横すべり出し窓の窓が開かない/閉まらない。対処方法を教えてください
お調べの情報がみつからないときには…
TOPへ