主な原因に吐水部の散水板の汚れやゴミ詰まりなどが考えられます。下記よりご使用の水栓のお手入れ方法を確認ください。
● 吐水部の散水板が外れる水栓の場合
→
対処方法1
● 散水板が外れない水栓の場合
→
対処方法2
※記載は製品の一例です。詳しくはお使いの製品の取扱説明書をご確認ください。
・対処方法1.吐水部の散水板が外れる水栓の場合
例①~③のように散水板あるいは泡沫口を外して掃除をしてください。
(1)散水板やキャップを時計まわりに緩めます。
(2)汚れ・ゴミを取り除いてください。
・対処方法2.散水板が外れない水栓の場合
(1)グリップを手で押さえてヘッドを左に回して引き抜きます。
※少量の水がこぼれる場合がありますので、シンクの上で行ってください。
※回すときに、切替レバーに無理な力をかけないでください。
(2)ストレーナーに付いたゴミなどを洗剤を使わず、歯ブラシなどでこすり落としてください。
(3)ボールなどの器に、清潔な水道水をため、ストレーナー部が沈む程度浸けて、軽くすすいでください。
【浄水器付き水栓について】
・浄水カートリッジを一度取出し、ダミーカートリッジを取付けて、水の出を確認してください。改善しない場合は、ヘッド部の交換が必要な場合があります。
・浄水カートリッジが目詰まりしている場合は、浄水カートリッジを交換してください。水栓や使用量によって異なりますが、交換時期は約3ヵ月~12ヵ月です。
・浄水カートリッジは、
LIXIL パーツショップ 浄水専用カートリッジ でご購入いただけます。
上記処置をしても直らない場合は、お買い求めの取扱い店、または下記 「LIXIL修理受付センター」に修理をご依頼ください。