キッチンのシンク下のキャビネットを開けると臭いがする
収納キャビネットは、外部からのホコリや虫などが侵入しにくくなるよう、半密閉構造になっています。
そのため、収納キャビネットの内部で発散した臭気は、わずかでもこもりやすいです。
主な臭いの原因と対処方法は下記です。
収納した乾物などの食品・食器・鍋から発散する臭い
市販のキッチン用の脱臭剤を入れてください。
キャビネットを構成する木質部材などから発散する臭い
市販のキッチン用の脱臭剤を入れてください。
キャビネットには、ホルムアルデヒドの発散量が最も少ない最高等級グレードF☆☆☆☆(フォースター)の材料が採用されています。そのため、臭気は少なくなっています。
シンク下の排水ホースなどから発散する臭い
排水ホースと排水管が接続している部分が、防臭キャップで確実に固定されているかご確認ください。
汚水臭が強い場合、防臭キャップが外れている可能性があります。外れている場合は、排水管の穴がしっかりふさがるように押し込み正しく固定してください。
※防臭キャップの交換が必要な場合は、「LIXILストア」から購入することができます。
※直管配管の場合は固定ナットのゆるみや、パッキンのズレ・劣化が考えられます。お買い上げの販売店、またはLIXIL修理受付センターまでご連絡ください。

排水管の詰まりや臭いなどを防止するため定期的に洗浄を行ってください。解消されない場合は、リクシルのお掃除サービスで承ります。下記をご確認ください。
排水管の洗浄方法
1. 封水筒を取り外す。
2.洗浄剤を投入する。
※洗浄剤は、下図のように容器先端部分のノズルが90°横に向いているものを使用してください。
3.封水筒を取り付ける。
4.2~3L程度の水を一気に数回流して、洗浄剤を洗い流す。
※封水筒を取り付けると自己サイフォンが発生して洗浄効果が高くなります。
※パイプ洗浄剤は発泡タイプが効果的です。 固形タイプは使用しないでください。使⽤後は薬剤が残らないように⼤量の⽔でよく洗い流してください。

リクシルお掃除サービス
排水管のつまりや臭いなどのトラブルは、配管洗浄を定期的に実施することで防ぐことができます。配管洗浄については、リクシルのお掃除サービス「屋内洗浄配管クリーニング」で承ります。

おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)
直らない場合は、お買い求めの取扱店または下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。
インターネットでの修理のお申し込み