スマートエクステリアやホームユニットがWi-Fi接続できない

スマートエクステリアやホームユニットがWi-Fi接続できない


スマート宅配ポストや屋外カメラ等のスマートエクステリアとホームユニットがWi-Fi接続できない場合は、以下をご確認ください。

Wi-Fiルーターを変更した場合
無線ルーターやアクセスポイントを変更したときは以下の手順でWi-Fiの再設定と接続情報の更新をする必要があります。
それぞれ下記のリンクから操作内容をご確認ください。

無線ルーターのSSID(ネットワーク名など)やセキュリティキーを変更した場合や、異なるSSIDやセキュリティキーの無線ルーターに交換した場合は、再度ホームユニットのWi-Fi設定を行ってください。
Wi-Fi設定は5GHzではなく、2.4GHzに接続するようにお願いいたします。

ホームユニットや無線ルーターを交換した場合や、ネットワーク環境を変更した場合は、無線アクセスポイントの接続情報を更新してください。

3.プライバシーセパレーター機能をOFFにする
Wi-Fiルーターのプライバシーセパレーター機能がONになっている場合は、OFFへの切り替えをお試しください。
※プライバシーセパレーター機能とは、1つのWi-Fiルーターに無線で(Wi-Fiで)接続している機器同士のアクセスを遮断する機能です。

上記作業を行ってもWi-Fi接続ができない場合は、Wi-Fi接続ができていない製品の電源の入れ直しをお試しください。
※(スマートフォン(Wi-Fi接続の入切も併せてお試しください)/ホームユニット/ルーター等)
電源スイッチがどこかわからない場合は施工業者さまにご相談するか、ブレーカーを落として対処してください。

上記以外の場合
各デバイスの電源の入り切りをお試しください。
それでも解決しない場合は、スマートフォンの「ホームシステム」アプリケーションを1度削除し、再度入れ直して設定をし直してください。

それでも解決しない場合は、 LIXILお客さま相談センターへご相談ください。
Powered by Helpfeel