ユニットバスのドアまたは折り戸は交換できますか?
ドアの交換は可能です。取り付けた時期やドアの種類・状態によって、下記の通り交換の対象が異なります。
障子(扉)のみ交換
既設のドア枠を残し、障子(扉)本体のみを交換する方法です。ドア枠には不具合がなく、障子単品の供給がある場合に対応可能です。
既存の枠を使用するため、現在お使いのものと同じタイプの障子に交換します。
折り戸から開き戸、または開き戸から折り戸など、異なるタイプへの交換をご希望の場合は、枠と障子(扉)の交換(枠交換・壁工事あり)または、リシェント浴室ドアを使った交換(カバー工法・壁工事なし)で対応できます。
折り戸・開き戸の場合
折り戸、開き戸は、一部を除きお客さまご自身で障子の購入、交換が可能です。また、折り戸は交換作業が困難な場合、LIXILで取付工事(有料)を承ります。ドアの品番を確認する方法の手順で、お使いのドアの品番や交換にかかる費用、購入方法をご確認のうえ、ご検討ください。
引き戸の場合
引き戸はお客さまによる障子の購入・交換は出来ません。下記のLIXIL修理受付センターへご相談ください。
インターネットでの修理のお申し込み
おすすめ情報
修理費用がお申込み日から20%オフ(上限は税込22,000円)の割引になるサービス「メンテナンスパック」をご用意しております。お使いのLIXIL製品の修理や各種サービスをお得な価格で受けられる有料サービスです。詳細はリクシルオーナーズクラブ「メンテナンスパック」をご覧ください。(適用外となる場合もございます。)
ドアの品番を確認する方法
開き戸の場合
ご使用のドアの刻印とハンドルタイプから交換用商品を特定します。「開き戸(障子)の品番確認方法」を参照し、適合品番を特定してください。適合品番をクリックすると、LIXILストアの購入ページにリンクします。
リンク先で取付動画や交換手順を案内しております。事前にご確認のうえ、ご注文へお進みください。
障子交換の際にハンドルの取り付けが必要です。必ずハンドルとセットでご購入ください。
折り戸の場合
A.管理ナンバーから確認する
「LIXIL部品ナビ」の「管理ナンバーからさがす」で、お使いのユニットバスに取付けされている折り戸の品番、価格を確認できます。管理ナンバーが無い場合は、B. ドア枠の刻印から確認するをご参照ください。
「LIXIL部品ナビ」の「管理ナンバーからさがす」の検索窓に管理ナンバーを入力(またはスキャン)し、検索してください。
ユニットバスの品番が表示されます。ユニットバス品番があっているかを確認し、「部品を探す」をクリックしてください。
部位一覧から「⑦浴室ドア」をお選びください。
ドアの部品の一覧が表示されます。「障子」をクリックしてください。

下図の様に、障子本体の価格(下段)、LIXIL工事付の価格(上段)が表示されます。いずれかをお選びのうえ、「LIXIL公式通販サイトで購入」をクリックして頂くと、各販売サイトへリンクします。

障子の購入のみをお選びの場合、「LIXILストア」にリンクします。リンク先で取付動画や交換手順を案内しております。事前にご確認のうえ、ご注文へお進みください。
取付工事付きをお選びの場合、「LIXILオンラインショップ」にリンクします。該当の障子が表示されておりますので、そのまま「販売価格を確認する」をクリックしてください(改めての仕様の選択は不要です)。取付工事付きの価格をご確認のうえ、よろしければ「ご注文手続きへ」にお進みください。
B.ドアの刻印から特定する方法
ドア枠の刻印から、ドア品番を特定できます。
障子の購入のみをご検討の場合は、「折戸(障子)の品番確認方法」を参照し、適合品番を特定してください。適合品番をクリックすると、LIXILストアの購入ページにリンクします。リンク先で取付動画や交換手順を案内しております。事前にご確認のうえ、ご注文へお進みください。
取付工事付きをご検討の場合は、LIXILオンラインショップ「浴室ドア障子(折戸)」の「対象製品の確認」を参照し、品番を特定してください。特定した製品の取付工事付き販売価格が確認できますので、よろしければお申込みにお進みください。
枠と障子(扉)の交換
枠に変形や不具合があり、障子のみの交換が出来ない場合や、ドアの種類を変えたい場合は、古い枠を取り外し、枠ごとの交換で対応できます。枠ごと交換する場合は、周りの壁や木枠の工事も必要になります。お取り付けの施工業者さまか、リフォーム店にご相談ください。
お近くにリフォーム業者さまが無い場合は、LIXILの「リフォーム店紹介サービス」をご参照ください。
部品が廃番の場合や、壁、木枠の工事なしで施工をご希望の場合は、以下の「リシェント浴室ドア」を使った交換で対応できます。
リシェント浴室ドア(カバー工法)を使った交換
「リシェント浴室ドア」は、既存の枠の上に新しい枠を取り付けるカバー工法、またはアタッチメント工法のドアです。取付条件が合えば、折戸、開き戸のいずれからも交換が可能です(折戸を開き戸へ、または開き戸を折戸への交換も可能)。壁工事をせず、枠ごと交換したい場合におすすめします。
商品の特長
既設が在来浴室、ユニットバスに関わらず、壁工事不要でスピーディーに工事ができます。
ラインナップは折り戸・開き戸の2種類(カラーは3色ご用意)です。いずれも清掃性、安全性を考慮した設計です。
折り戸は3種類、開き戸は1種類の取り付け方をご用意しており、状況に合わせて最適な方法をお選びいただけます。
一種を除き、既設ドアのメーカーを問わず取り付け可能です。
取付け方法
施工の流れは以下をご参照ください。動画「【LIXIL】リフォーム浴室中折れドア 1dayリフォーム施工動画」でもご覧いただけます。

折り戸は、アタッチメント工法、またはカバー工法をご用意しております。下図の様に既設枠の上に新しい枠やアタッチメントを取り付けるため、ドアの間口が少し小さくなります(両側9.5㎜から17.5㎜ずつ)。


開き戸は、カバー工法をご用意しております。下図の様に既設枠の上に新しい枠を取り付けるため、ドアの間口が少し小さくなります(両側14㎜ずつ)。

工事を依頼するときは
「リシェント浴室ドア」のお取り付けをご検討の場合は、LIXIL製品の取り扱いのあるリフォーム店にご相談ください。
お近くにリフォーム業者さまが無い場合は、LIXILの「リフォーム店紹介サービス」をご利用ください。
お問い合わせ
ご不明な点がある場合は、以下をご確認のうえ、LIXILお客さま相談センターへお問い合わせください。
お問い合わせ前の準備
ドアの上部に貼られている管理ナンバーシールで、ユニットバスの管理ナンバーをご確認ください。

管理ナンバーシールが貼られていない場合は、下記のような品番シールの番号をご確認ください。
品番シールの例(BH-1216TA)
