ユニットバスの給湯器で湯張りや追いだきができない、エラーになる
給湯器で浴槽に湯張りや追いだきが出来ない、リモコンにエラー表示が出る場合は、給湯器本体の不具合、または循環口や排水栓の不具合が原因の可能性があります。
リモコンにエラー表示が出た場合は、給湯器の取扱説明書をご参照のうえ、原因と対処方法をご確認ください。なお、LIXILでは給湯器、および給湯器のリモコンを製造しておりません。
設定湯量まで溜まらない、設定温度よりぬるい、湯張り中に異音がするなどの不具合は、循環口や排水口の点検、お手入れで改善する場合があります。お客さまにお試し頂ける対処方法にてご紹介しておりますので、併せてご確認ください。
給湯器の修理やご相談
対処方法をお試しになっても直らない場合は、給湯器のリモコンや取扱説明書に記載されたメーカー名、お問い合わせ先をご確認のうえ、お買い上げの販売店または給湯器メーカーへ修理のご依頼をしてください。
LIXILでは給湯器の取り扱いをしておりません。INAXが過去に販売した「YUMEXブランドのガス給湯器」または「INAXブランドの石油給湯器」は、現在部品の供給を終了しており、修理を承る事が出来ません。給湯器の交換をご検討ください。
お客さまにお試し頂ける対処方法
給湯器の故障以外に、循環口や排水栓の状態が原因で、湯張りや追いだきのトラブルが起こる場合がございます。事象ごとの原因をご確認のうえ、対処方法をお試しください。
お湯が溜まらないとき
排水栓の不具合
排水栓や循環口のわずかなすき間から湯が漏れて、設定湯量まで溜まらない場合があります。排水栓がしっかり閉まっているかご確認ください。また、どこまで湯が抜けるかで対処が異なります。詳しくは「ユニットバス(風呂)の浴槽のお湯が溜まらない」をご参照ください。
湯張り中に異音がするとき
排水栓が閉まっていない
排水栓のすき間から振動音がする場合があります。詳しくは「浴槽に湯張りや追い炊きをすると異音がする」をご参照ください。
循環口や配管に詰まりがある
循環口や追いだき配管に詰まりがあると、湯の循環が不十分になり「ボコンボコン」と異音がすることがあります。下記をご参照のうえ、循環口や配管のお手入れをお試しください。
循環口の掃除:お風呂の追いだき口(循環口)をお手入れする方法
追い炊き配管の掃除:お風呂の追いだき釜内やジェットバスの内部配管をお手入れする方法
追いだきが出来ないとき
浴槽の湯量が少ない
湯量が少ない場合、湯を吸い込むポンプが作動しない、空焚き防止などで追いだきがうまく出来ない場合があります。湯量が十分あるか確認してください。追い焚き機能が作動する湯量については、お使いの給湯器の取扱説明書をご参照ください。
循環口フィルターが詰まっている
循環口フィルターに髪の毛や湯垢などが蓄積すると、湯量が足りていても湯が循環出来ない場合があります。また、配管内部の汚れが原因で、湯張りの際、循環口から汚れた湯が出てくる場合があります。下記をご参照のうえ、定期的に循環口、追いだき配管の掃除を行ってください。
循環口の掃除:お風呂の追いだき口(循環口)をお手入れする方法
追い炊き配管の掃除:お風呂の追いだき釜内やジェットバスの内部配管をお手入れする方法
一時的なエラー
内部電源などの一時的なエラーで追いだき機能が使用できない場合があります。一旦電源を切り、少し時間をおいてから電源を入れ直す事で復旧する可能性があります。
天候や凍結の影響
台風や大雨の直後や、凍結している場合は給湯器が点火しづらい状態になります。天候が回復して乾くと点火出来るようになります。
設定どおりの湯温にならないとき
循環口カバーが正しく取り付けられていない可能性があります。詳しくは「ユニットバス(システムバス)にて沸きあがりの温度が設定した通りにならない」をご参照ください。