落雷後、玄関ドア・玄関引戸の電気錠(配線式)が動かない

落雷後、玄関ドア・玄関引戸の電気錠(配線式)が動かない


落雷や停電により電気錠(配線式)に下記のような症状がある場合は、何かしらの不具合が発生しております。電源スイッチがある機器(コントローラーユニット)は電源スイッチの入れ直しをお試しください。また、電源スイッチがない場合は、ブレーカーの入れ直しをお試しいただき、改善するかご確認ください。
※専用ブレーカーでない場合は、他の機器への影響を考慮した上で実施をお願いします。

改善されない場合にはすみやかに修理をご依頼ください。


起こりうる症状
コントローラーユニットの不具合(施解錠できない、電源が入らない、反応しない、点滅している、異音がする)
シークレットスイッチ(テンキー)の不具合(反応しない、開けられない、使用できない)
ドアホンが使えない

修理のご依頼
LIXIL修理受付センター にご依頼ください。
落雷により、基盤がショートしていたり、ヒューズがとんでいたりする可能性もあります。修理の可否は、電気錠システムを点検のうえ判断いたします。

ご依頼いただく際のご注意
電気錠システムの不具合の場合は部品や機器などの交換により対応可能ですが、配線関係に不具合があると、LIXILでは対応できない場合もございます。その場合は、電気工事が可能な業者さまにご依頼いただく場合も発生しますのでご了承ください。
火災保険等を使いたい場合は、条件や契約内容を事前に保険会社へご確認をお願いします。必要に応じて、落雷証明などの書類は対応いたします。
修理のご依頼の際は、使用している玄関ドア・引戸の商品名が必要です。あらかじめご確認をお願いします。商品名の確認方法は「玄関・勝手口まわりの品番・製造番号」を参考にお願いします。
メンテナンス窓口がある一部のハウスメーカーさま仕様の製品は、直接のご依頼を受けられない場合がございます。ハウスメーカーさまへ修理のご相談をお願いします。

インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまは、お取引先を通じてご相談ください。

※修理の概算費用は、「修理費用の目安」 をご確認ください。
Powered by Helpfeel