ユニットバスの換気乾燥暖房機の性能が落ちた、調子が悪くなった
下記の症状が生じた場合、フロントカバーやフィルターにホコリなどが溜まっている可能性があります。
吸い込みが悪くなった
乾燥しにくくなった
暖房性能が落ちた
音が大きくなった(異音がする場合は、「ユニットバスの換気乾燥暖房機から異音がする」もご参照ください)
吹き出し口からホコリ、ススが落ちてくる
対処方法
下記の手順でフィルターをお手入れしてください。月に一度のお手入れ方法と、汚れが目立つときのお手入れ方法をご案内します。フィルターが劣化している場合や汚れが落ちない場合、一部の製品は新しいものに交換が可能です。詳しくは、「ユニットバスの浴室換気乾燥暖房機(マックス製)をお手入れする方法・フィルターを購入する方法」をご参照ください。
ご注意
お客さまにお手入れして頂ける箇所はフィルターのみです。フロントパネル、ファンなどを取り外してのお手入れはしないでください。火災、感電、ケガの恐れがあります。
月に一度のお手入れ方法
用意するもの

以下の手順は、動画「浴室換気乾燥暖房機のお手入れ方法」でもご案内しております。
換気乾燥暖房機の運転を停止し、ブレーカーを切ります。吹出口の周辺が十分に冷めるまで待ちます。
フィルターの取っ手を引っ張り、取り外します。

ホコリなどを掃除機で吸い取ります。

ぬるま湯に浸してかたく絞った布で、フロントカバーやリモコンの汚れをやさしく拭き取ります。

汚れが目立つときのお手入れ方法
用意するもの



換気乾燥暖房機の運転を停止し、ブレーカーを切ります。吹出口の周辺が十分に冷めるまで待ちます。
フィルターの取っ手を引っ張り、取り外します。

浴室用中性洗剤を適量に薄め、フィルターを浸してスポンジ等やわらかいものでやさしく洗います。洗ったあとは、風通しの良い場所で陰干しします。直射日光を当てたり、ドライヤーなどを使っての乾燥はしないでください。

フロントパネルの汚れは、適量に薄めた浴室用中性洗剤を含ませ、かたく絞った布でやさしくふき取ります。リモコンの汚れは水だけでかたく絞った布でやさしく拭き取ります。
詳しくは「換気乾燥暖房機のお手入れ・お掃除方法」をご確認ください。
直らない場合は、内部の不具合や汚れが起因している可能性があります。お買い求めの取扱店または下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。
インターネットでの修理のお申し込み
その他のよくあるお問い合わせ
運転中に異音がする場合は、「ユニットバスの換気乾燥暖房機から異音がする」をご参照ください。
水滴が落ちてくる場合は、「ユニットバスの換気乾燥暖房機から水滴が落ちる」をご参照ください。
リモコンの点検ランプが点滅している場合は、故障ではありません。詳しくは「ユニットバスの電気式換気乾燥暖房機のリモコンの点検ランプが点滅している」をご参照ください。
リモコンを操作しても動かない場合は、「ユニットバスの換気扇・換気乾燥暖房機が動かない」をご参照ください。
交換をご検討のお客さま
換気乾燥暖房機の一部の機種はLIXILで交換工事を承ります。詳しくは、LIXILオンラインショップ「浴室換気乾燥暖房機」をご覧ください。
換気乾燥暖房機の交換は、開開口部の断熱改修やエコ住宅設備などの省エネ改修工事と併せて実施することで、国土交通省が推進する「子育てグリーン住宅支援事業」の対象になる場合がございます。詳しくは、「子育てグリーン住宅支援事業 」をご覧ください。