停電時に電動シャッターを開閉する方法

停電時に電動シャッターを開閉する方法

停電時に電動シャッターを手動操作に切り替えていた場合や、停電後リモコン操作で開閉できない場合は、以下をご確認ください。

※天窓や高所用横すべり出し窓などの、電動ユニット窓については「停電時に電動ユニット窓を開閉する方法」をご覧ください。

停電復帰の方法
開閉中に停電した場合、シャッターはその位置で停止します。「停電復帰」をご覧ください。

停電時開閉機構での手動開閉
下記の方法をお試しください。
A. 停電時の開閉方法
シャッターの内側にの操作ハンドル(内観左側)で、手動で開閉します。「開閉のしかた」をご覧ください。

B. 電動操作への復帰方法
停電時開閉機構を使った場合、以下の操作にて電動復帰を行ってください。

ご注意
標準・耐風タイプと採風タイプでは、復帰方法が異なります。
復帰操作をしないと障害物検知で反転しないや、下限位置がズレる場合があります。
採風タイプは、停電復帰時が全閉もしくは途中停止状態の場合は、全開後全閉にしないと採風操作ができません。

※他の操作ハンドルのある停電時開閉機構の使い方や異常対応は、以下のFAQもご参照ください。

※イタリヤ PRS仕様(2001/1~2005/12)は、操作ハンドルがなく切り替え方法が異なりますので、「イタリヤPRS仕様 取扱説明書」10ページをご覧ください。

停電復帰後、上記をお試しいただいても開閉しない場合は点検・修理が必要です。お買い求めの取扱店または下記のLIXIL修理受付センターに修理をご依頼ください。

インターネットでの修理のお申し込み
ビジネスのお客さまはお取引先を通じてご相談ください。

Powered by Helpfeel