玄関ドアの電気錠「FamiLock」用コントローラーユニットが点滅・点灯している

玄関ドアの電気錠「FamiLock」用コントローラーユニットが点滅・点灯している

電気錠「FamiLockファミロック」用のコントローラーユニットが点滅・点灯の状態によって、正常か異常(エラー)かが異なります。点滅・点灯しているランプをご確認いただき、エラーの場合は対処方法をお試しください。

FamiLock用コントローラーユニット
確認したい番号をご覧ください。

①電源表示
電源が入っているときに緑色に点灯します。電源を入れても点灯しない場合は、電気錠サポートサイト「反応しない(ランプが点灯しない)」をご覧ください。

②開戸表示
ドアが開いている時に赤色に点灯します。ドアが閉まれば消灯します。

ドアが閉まっているのに開戸表示の点灯が消えない場合は2つの原因が考えられます。ご確認いただき、当てはまる場合は取り付けされた業者さまへご相談ください。

ドアの枠についているマグネットがついておらず、ドアが閉まっているのを認識できていないことが考えられます。下記の写真を参考に枠側にマグネットがついているかご確認ください。


マグネットはついているが、開戸ランプが消えない場合は、制御ユニットとコントローラーユニット間の配線に問題がある可能性があります。

③報知
報知設定している場合は緑色に点灯します。報知設定とは、ドアを開けると報知音(ポロロン)がなる設定です。ドアが閉まると報知音が止まります。
報→切ボタンを押すたびに報知設定を切替えることができます。


電源表示と報知表示が交互に点滅している場合は、電気錠サポートサイト「電源表示と報知表示が交互に点滅している」をご覧ください。

④解錠
錠が上下2つとも解錠している時に赤色で点灯します。開戸表示、報知表示、解錠表示が同時に点滅している場合は、電気錠サポートサイト「開戸表示と解錠表示、報知表示が同時に点滅している」をご覧ください。

Powered by Helpfeel